[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は葬儀屋さんにカタログを持ってきていただいて、黒い位牌を選びました。
ちょっと小さめで団地サイズ?な感じで、角に少し切り込みが入って可愛らしい感じ(というのも変ですが…汗)のにしました。
あと、掘っていただく文字の一番上の梵字はつけるかつけないか…という話になり、なくても良いのかもしれないけど、これはどうなんだろう~?と迷いまして(;´Д`)
今ある白木の位牌には、一番上に曹洞宗を表す梵字が入っているんです。
でも、特にお寺さんの檀家になっているわけでもないし、定期的にお坊さんに拝んでもらうわけでもないなら、梵字はなくてもイイって言われて…。
しかも、1文字いくらってわけではないので、何文字掘っても金額は変わらない…とのこと。
むーん…(-"-;)
困った義父は、私の実家のことを聞いてきたんです。
いや、だって、ウチは代々農家で、お寺さんの檀家になってるし、お盆には必ずお坊さんがいらっしゃるし、全然状況が違うから参考にはならないんじゃ…?
仕方ないので、昔、会社の総務にいて、社葬などにも関わってて、そういうことに詳しい伯父に聞いてみることに。
ダンナが電話をかけると、
「梵字?要らない、要らない!」
と即答する伯父。
まぁ、特にどこの檀家ってわけでもないなら、それでも良いみたいなんで、梵字は無しということにしました。
…
出来上がりは1週間後だそうです。