[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そうなんですか~
関西人は どこへ行こうとも
関西弁で押し通しているのは
それが 一応他の地域でも通じるからなのですね?
どうして 関西以外の地方の方は
無理して 標準語を話すようにしているのだろうと
思っていましたが…
ここに書かれてある言葉
たしかに 私にもわかりませんねえ
でも 日常会話の中でなら
相手も それ何?って 聞いてくれて
会話がはずむって ことにならないのかなあ
私は 地方の言葉の違いが好きなので
変わった表現をする人がいたら
とても楽しく反応しています。
関西の中でも
京都 大阪 神戸~と
それぞれ微妙に違っているのですよ。
nonさん、おはようございます。
>関西人は どこへ行こうとも
>関西弁で押し通しているのは
>それが 一応他の地域でも通じるからなのですね?
それだけではないと思いますよ~。
関西弁でお話する方に「訛ってる」といわないのに、
ナゼか東北弁は違うんですよね。
通じる程度に語尾などに少し方言をまじえて話しただけで、
「訛ってるね」と言われますから(^_^;)
そうすると、なんだか気持ちは一歩引いてしまいます。
>でも 日常会話の中でなら
>相手も それ何?って 聞いてくれて
>会話がはずむって ことにならないのかなあ
そういう時間があればいいですが、忙しい日常の中では、
「この人、何言ってるの?」ってことも多いかも?
ゆっくりお話できるサークル活動とか、職場とか、
そういうところでないと難しいのかな…と。
嬉しかったり楽しかったり、そういう時はいいですが、
特に不安だったり悲しかったり、心がしんどい場合、
そういう気持ちを分かってもらいたいときには、
いちいち説明しないといけないのは余計にしんどいかな…。
>私は 地方の言葉の違いが好きなので
>変わった表現をする人がいたら
>とても楽しく反応しています。
nonさんのような方が近くにいれば違うのかなぁ…?
「訛ってるね」と言っちゃう人がいるとダメですね~。
けど、自分の使う方言が周りに聞こえる場所とそうでない場所では、
気持ちのリラックス度合いが違うというのもあります。
私もたまに実家に帰省して、地域の人の言葉を聞くと、
「帰ってきたんだなぁ~」と心が開放されたように感じますし。
>関西の中でも
>京都 大阪 神戸~と
>それぞれ微妙に違っているのですよ。
そうですね~。
一口に東北弁と言っても、東北6県でそれぞれに違いますし、
私が住んでいた岩手の中でさえ地域でだいぶ違いますから、
関西の中でもだいぶ違うんでしょうねぇ。