[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は義母の月命日。
やっと8ヶ月というか、もう8ヶ月というか。
義母が好きだったお菓子をお供えするため、モリモトというお菓子やさんへ行きました。
ハスカップクリームが入ったお菓子で、袋に鶴が書いてあるのが義母のお気に入りでした。
さて、久しぶりにモリモトに来たので、ついでに生菓子コーナーも覗いてみたら…。
招き猫モナカ~(≧▽≦)
袋がなんだかドラ◯もんチック( ̄m ̄〃)
さらについでにパンコーナーでも!
これ、シマシマヘビさんなんですって!
一応、干支のパンみたいです(*´艸`*)ムププ
干支のパンと言えば、ゆったんさんのとこと月青さんのとこで見かけてて、羨ましかったんですよね~(笑)
見た瞬間にトレイにのせて、買ってきちゃいました(;´∀`)
そうそう、先日買ってきた南部せんべいや羊羹などと今日買ったハスカップクリームのお菓子を合わせて、義母にお供えして来ました。
春になったら、すぐに一周忌。
準備のことも考えなくちゃいけないんだなぁ…。
今日は義父宅へ行かなくてもいい日でした。
土日月の3連休だと、土日は行かなくてもいいことになっているのでした。
で、昨日は出かけて疲れたので、今日はのんびり。
夏目友人帳のガチャを見つけて、何回かやったので、↓こんなことしちゃったり。
残念ながらニャンコ先生は出なかったんですが、なんとなくお花見してる感じに並べてパチリ☆
私のひざ掛けの上で、みんなが宴会してるみたい( ̄m ̄〃)
同じ人がいますけど、それはダブっちゃったからなのでした( ̄▽ ̄;)
お昼ご飯はコレ。
白熊ラーメン♪
近所のスーパーで最後の2コでした(^_^;)
夕飯の後は、昨日買ってきたごま摺り団子。
今日はずんだを食べてみました。
コレ、一関のお菓子なんですよね(*´ω`*)
懐かしい、実家方面の味でした☆
最近、気持ちが沈みがちだったので、今日はゆるゆると過ごせて気持ちも安定したようで良かったです。
今日は初詣というわけではないけれど、古い御札を納めに北海道神宮へ行って来ました。
喪中なので参拝はせず、御札を納めて、交通安全のお守りを買っただけ。
参拝もしちゃおうかと思ったんですが、ダンナがそういう気分になれなかった…というのもあります。
一番、信心深かった義母があんなことになったのがショックだったのだろうと思います。
もう少し、気持ちが落ち着かないと、ダメなんでしょうねぇ…。
さて、北海道神宮の次は大通りへ。
お昼ご飯を食べたあと、無印良品を覗いてみました。
ゆったんさんが前に言ってた貝ひも風味のコンニャクげっとしたどー(笑)
さっき食べてみたんですけど、なかなかイケる!
あと他に、ダンナがチーズスナックとかアタリメをカゴに入れてました( ̄▽ ̄;)
そう言えば、さっき、ぐい呑みを出していたような…。
次に、大きな文房具屋さんで小さな造花を数本購入。
義母のお仏壇は団地サイズなので、生花ではなく小さな造花の方が飾りやすいんです(^_^;)
生花は普通の花瓶に、お仏壇のそばに飾ってますし。
小さな造花…というのが、なかなか見つからなくて、昨年は困ったものでした。
何軒か回って、やっと小さな造花を見つけたときは、コレだー!と思いましたよ~。
何度か同じお店で造花を買ってますが、季節によって違うお花を売ってるのが面白いです(*´ω`*)
大通りで用事を済ませた後は、札幌駅へ。
某百貨店で岩手の物産展と復興ポスターパネル展をやってたんです。
ごま摺り団子の4種セットをゲット(*´∀`*)
ゴマとみたらししか食べたことなかったので、他のがどんな味か、食べるのが楽しみです♪
岩谷堂羊羹の栗とチョコ南部もゲットー♪
他に南部せんべいのまめごろうとリンゴとイカをゲット☆
ポスターパネル展は釜石や大鎚が多くて、山田から北は少なかったので、ちょっとさみしかったです(´・ω・`)
今日はアチコチ出かけて疲れたけど、良い気分転換ができて楽しかったです
明日は連休だから…と義父宅へ行くのは免除になったし、ゆっくり休んでまた月曜日から頑張ろうー!
今日は、この前TVで見た「陳さん家の酢豚」。
お肉を揚げないので、総入れ歯の義父でも大丈夫☆
薄切り肉に下味をつけて、片栗粉をはたいて焼いて。
野菜は茹でて、タレを作ってからめるだけなので、とっても楽ちん(*´∀`*)
美味しかったし、リピート決定です。
それから、揚げない「なんちゃって大学芋」。
いろいろ調べて、自分なりにアレンジ。
サツマイモ1/2本を食べやすい大きさに切って、キッチンペーパーをひいたフライパンに並べます。
砂糖:小さじ4、しょう油:小さじ1、酢:小さじ1を混ぜてサツマイモにかけ、弱火にかけます。
フタをして3~4分ほど放置。
サツマイモの黄色が濃くなってきたら、サツマイモを別な面にします。
またフタをして、2~3分くらい放置。
また別な面にして…を繰り返して、全部の面にタレがつくように。
砂糖が焦げやすいので、放置し過ぎに注意。
…とは言え、他のことをしながらできちゃうのがイイです(*´ω`*)
昨日、ヨーグルトケーキを作ってみました。
月青さんのとこで教えていただいたヤツです。
焼いたときはフワ~っとふくらんでたのに、冷めたらペショーっとなっちゃって、なんだか寂しい…(´・ω・`)
ひっくり返してみました。
キッチンペーパーのシワのあとがついてるけど、そこはスルーの方向で!(;´∀`)
一晩冷やして、切り分けて食べてみました。
甘さ控えめでおいし~い((w´ω`w))
ダンナも気に入ったようです。
月青さん、ありがとうございました!
また作ろうっと♪
昨日のおかず。
揚げない「なんちゃって」大学芋、人参・しらたき・タラコのバター醤油炒め、ブロッコリーとチーズ入のポテトサラダ。
あと、お惣菜コーナーで買った、義父の好物「ジャイアントBOO」。
…
今夜は真鱈の切り身を酒粕に漬けておいたので、それを焼く。
それからカボチャの煮物(定番だなー笑)、大根サラダ。
炊くだけの炊き込みご飯ってのをいただいたので、主食は決まり!
これに具だくさんの味噌汁があればOKですな( ̄▽ ̄)
さて昨日の夕方。
そろそろ義父宅へ行こうか…という頃にピンポーン☆と玄関チャイム。
何かと思ったら、
「日本郵便でーす!」
の声。
うふふ(´∀`*)
ゆったんさんからの荷物でした~♪
なんかたくさーんΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
またまた油麩もたくさんいただいちゃって!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
まめさんとちょびくんがてんこ盛りの寒中見舞いも入ってました
福福鯛ですって!
なんともおめでたい感じ~(人´∀`).☆.。.:*・゚
あ、コレ、ぷくぷくたいの姉妹品!?
わー、食べるのが楽しみ~。
好きなんですよ、ぷくぷくたい(*´ω`*)
それから、きなこもち!
チロルのきなこもちって食べたことないのだけど、コレはホントにきなこもちだー(@_@;)
さっそくダンナと1つずつ食べてみました☆
もっちもちで、優しい甘さで美味しーい(*´∀`*)
で、気になるピンクの箱。
フェイスフレーム???
なんじゃらほい?
あ、黒ニャンコのフォトフレームだー!!!
めんこーい(*´艸`*)
これ、写真を入れちゃうとニャンコが隠れちゃうからもったいない気がするわー(^_^;)
それから招き猫ちゃん。
ちっちゃくて可愛い~((w´ω`w))
どうしよう。
ウチもゆったんさんちみたいに、にゃんこグッズのスペース作っちゃおうかしら???
いやぁ、それにしてもたくさんいただいちゃったー♪
ゆったんさん、ありがとうございました☆
今年もニャンコ先生グッズでばくりっこできそうなときはおねがいしますね~(*´ω`*)
今日はダンナと義父が午後からお得意先へ行くとのことでした。
ゆっくり一人で晩ご飯の準備ができるから、おから炒めとかゼリーフライ(おからコロッケもどき)なんてイイかも…と思ってました。
でもでも、義父を迎えに行ったダンナから電話が来て、
「寝汗がひどかったらしくて、パジャマを洗濯してもらいたい」
なんて話に…。
探せば、義父宅に替えのパジャマもあるのだろうとは思うんです。
けど、義母の物もあるから、義父はどうしても思いだしちゃって、なかなか探せないらしく…。
しかも、ウチにあるダンナのパジャマは、義父が嫌いな丸首タイプ。
秋ごろ、一緒にイ◯ンに行って、1着は買ったんです。
寝汗がひどくて、2着使ってしまったので、急遽お洗濯…という話になったんですって。
仕方ないので、おかずの1品はお惣菜で間に合わせて、私がコインランドリーへ行って来ました。
いただきもののハムを使い切るおかずたち~(;´∀`)
セロリ・大根・ハムのサラダと、長いものジャーマンポテト風。
あとチキンチーズカツをコインランドリーの隣のスーパーから買ってきました。
いつもなら夕飯の主食は麺類だけど、今日は何時に帰って来られるか分からないお得意先なので、主食はご飯。
それに具だくさんのお味噌汁にしました。
ただ、食べ始めるのが遅かった上に、義父は食べるのが遅い…というか、TVに見入ってしまって食べ進むのが遅いので、食べ終わりも遅くて。
義父宅から帰ってくるのも遅くなっちゃいました~。
…
いや、しかし、パジャマをもう1着買ったほうが良いな…と。
急な予定変更で、疲れちゃった午後でした。
今シーズンは寒さが厳しいですねぇ(^_^;)
ウチの車、午後2時半に雪をはらったら、フロントガラスの内側が凍ってました。
年が明けてから、最高気温が氷点下のままなんです。
外に出ると顔とか冷えちゃって、今日なんて右目の調子も悪かったせいか、頭痛がひどくなっちゃいまして…。
夕飯はお弁当にして、ダンナに届けに上がってもらいました(;´Д`)
頭痛薬が効いてきたので今はだいぶ良いのですが、それでも食欲がない感じ。
頭痛薬を飲む前は、ちょっとムカムカするくらいだったから、義父宅で一緒に夕飯は無理だな…と判断したわけでして…。
ブロッコリーの茹でたのと卵焼きとウィンナーでスペースを埋めまして。
あとはカボチャの煮物、厚揚げと豚肉の甘辛煮。
お味噌汁は白菜・ニンジン・油揚げに、即席の「わかめ味噌汁」で味付け(;´∀`)
慌てて炊飯器と電子レンジを動かしたら、ブレーカーが落ちちゃいましたー(@_@;)
急に真っ暗になるんだもの。
…焦った~(´;ω;`)
さて、今朝は0655でたなくじをひきました。
うん。
細く長くってイイ感じかも~(*´ω`*)
そういう1年でありますように☆
今日までは義父宅に行かなくても良いことになっていたので、なんとなーく朝ものんびり。
コーヒーを飲み終わったらシャワーでも浴びようかな~と思っていたら、ピンポーン!と 玄関チャイムが。
「日本郵便でーす」
というので出てみたら、弟その2からお年賀でした。
…
うーむ、のしは要らなかったなー…。
ウチ、喪中だし(^_^;)
…
まぁ、それはさておき、肝心なのは中身。
1つは南部せんべい。
クッキータイプの南部せんべいは義父が好きなので、いくらあっても困りません。
年末には弟その1も2箱ほど送ってくれましたし(;´∀`)
さて、もう1つの箱の中身は…というと。
…
なんだろう???
フタの絵からでは分からんです( ̄▽ ̄;)
開けてみましょう。
…
おーΣ(゚∀゚ノ)ノキャー!
前沢牛カレー♪
お餅に飽きてるダンナにはピッタリだわ~(人´∀`).☆.。.:*・゚
それから昨日、岩手の知人からも届きました。
なんかいろいろ~!
まごいかせんべい、純米めん、銀河チョコキャラメル。
美味しそう~(*´ω`*)
秋田の角館の包み紙。
コレ、何かしら?と思ったら。
桜皮細工の根付。
めんこーい((w´ω`w))
何につけようかなぁ~?
バッグかな(*´∀`)
あとね、コレが何かよく分からなかったんだけど、よくよく見たらウェットティッシュでした☆
おもしろーい!
こんなのもあるのねぇ~。
それからマスカットサイダー。
陸前高田のなのね~。
どんな味か、飲むのが楽しみです(*´艸`*)
こんなにいろんな物をもらっちゃって、年の初めからイイコトありました☆
送ってくれた皆さんに感謝m(_ _)m
皆さんにとって、よい1年になりますように。
そして、心穏やかに、平穏無事にすごせますように。